結婚式和装前撮りは高すぎる?
下記は花嫁様からの声です。
和装前撮り撮影のために、魅力的な写真館やフォトグラファーを調べているけど、安いと思っても詳しくプランを見ていくと高額に・・・
これは写真館の料金プランの見せ方ではよくある方法です。
例えば、3万円で撮影できると記載があるので興味を持ち詳しくプランなどを確認していくと、3万円のプランには撮影データが1枚しか納品されないプランだった。1枚では少なすぎるので、プランをアップグレードすると、10万以上になり予算オーバーに・・・などの流れです。(または衣装代などはすべて含まれているけど、撮影費用が含まれていないという見せ方のケースもございます)
和装前撮りの費用は、洋装よりも高額になることが多く、その金額相場に驚かれる花嫁様も少なくありません。
この記事では、和装前撮りや後撮りなどのフォトウェディングを検討されているカップル向けに、和装前撮りの予算相場や安く撮影する方法をまとめました。
白無垢や色打掛で前撮りしたいけどできる限り安く撮影したいとお考えの場合はこの記事が参考になるはずです。
最もお伝えしたい結論としましては “和装前撮り相場の80%オフで撮影できる INAI WEDDING WASOUで撮影する” ということです。具体的な撮影方法だけを知りたいという方は” 5 “まで読み飛ばしていただくことをお勧めいたします。
目次
和装前撮りとは? → 日本伝統の婚礼衣装で撮影するウェディングフォトを指します。
和装前撮りとは、結婚式の前に日本の伝統的なお着物を着用して行う写真撮影(ウェディングフォト)のことです。日本の美しい四季を背景に撮影したり、白無垢や色打ち掛け、袴などの着物での撮影は、洋装(ウェディングドレスやタキシード)とは違った魅力の写真を残すことができます。
白無垢(しろむく)とはどんな着物ですか?

白無垢は、日本の伝統的な結婚式で新婦が着用する純白の和装です。「白無垢」とは、その名の通り、全てが白で統一された装いを指し、純潔と新たな門出を象徴しています。白無垢には、厳粛で清らかな印象があり、結婚式という特別な日のためにふさわしい衣装として古くから愛されてきました。
和装前撮りの撮影予算相場は? → 10万〜15万と高額です。
和装前撮りの料金相場は、洋装よりも高額です。ですが、スタジオやプランによって異なりますので、おふたりにあったスタジオやプランを見つけてください。
- 撮影プランの内容:撮影場所、撮影時間、写真の枚数、アルバム作成の有無など、プラン内容によって価格が変わりますが、平均価格は 100,000円から150,000円程度です。
- スタジオの選択:高級スタジオや有名フォトグラファーによる撮影は高額になることがありますが、リーズナブルなスタジオでも高品質なサービスを提供しているところもあります。
- オプションサービス:ヘアメイク、着付け、ロケーション撮影、衣装の追加レンタルなどのオプションサービスを追加することで、総費用が上がることがあります。例えば、「5,000円で撮れる写真館がある!?」という情報を見つけて調べてみると、納品枚数は1カットのみなど、安く見せて興味を引きオプションで料金アップしていくというスタジオも多いです。
和装前撮り予算を安く撮影するための方法を5つご紹介します。
高品質な和装前撮りをリーズナブルに行うための方法はいくつかあります。以下のポイントを参考にしてみてください。特に5つ目は2024年1月に業界初で登場しすでに人気を集めている方法になりますのでご確認くださいませ。
1. オフシーズンを狙い安くする
結婚式や和装前撮りの人気シーズン(春は桜、秋は紅葉など)を避けることで、レンタル費用や撮影料金を抑えることができます。オフシーズンは、比較的予約が取りやすく、特別割引を提供する店舗もあります。
2. 早期予約割引を利用し安くする
多くのレンタルショップやフォトスタジオでは、早期予約割引を実施しています。数ヶ月前から計画を立てて予約することで、通常よりもお得にサービスを利用することができます。
3. セットプランを選びコスパをよくする
白無垢のレンタルだけでなく、着付けやヘアメイク、撮影が含まれたセットプランを選ぶことで、個別に手配するよりもコストを抑えることができます。和装+洋装の前撮りプランなどもあります。 セットプランはトータルコーディネートがされているため、統一感のある美しい仕上がりが期待できます。
4. 口コミや評判をチェックする
口コミサイトやSNSを活用して、実際に利用した人々の評価を確認しましょう。良心的な価格で高品質なサービスを提供している店舗を見つける手助けとなります。

5.式場のプラン内ではなく和装スタジオで撮影する
式場の見積もりに前撮りも含まれていることがありますが、安く撮影するには、和装専門店での撮影がオスススメです。
6. INAI WEDDING WASOUで和装スタジオ前撮りにし相場の80%オフで撮影する
INAI WEDDING WASOUとは、2024.01 和装前撮り専門のウェディングフォトスタジオとして東京浅草にOPEN。セルフで撮影するというコンセプトをメインにしており、”カメラマンに撮影してもらうのは恥ずかしい” ”結婚式費用が高額のため、和装前撮りはできる限り安く撮影をしたい” というカップルに人気のセルフフォトスタジオ。撮影中はスタッフはいない、ふたりだけの完全貸切空間。このため最も自然体での表情を撮影できたり、カメラマンには恥ずかしくてできないようなポージングや表情も出せることや、撮影データは全データ納品のため、破格にハイクオリティの撮影ができると話題に。衣装や撮影機材も高品質のため、カメラマンがいないという点以外は、一般的な写真館と同等、それ以上です。(セルフフォトがメインですが浅草の街や神社前などでのロケーションフォト撮影プランもあります。)
都内や埼玉神奈川千葉などからのご来店だけでなく、遠方からお越しの方も多くいらっしゃいます。
1日3組限定のため、土日祝日は特に早めのご予約がおすすめです。
衣装ラインナップはこちらからご覧いただけます。
和装ロケーションフォト前撮りも安く撮影できる?
INAIWEDDING WASOUでは、スタジオセルフフォト以外に、浅草ロケーションフォトも可能です。スタジオは東京都台東区 浅草・雷門 徒歩3分の好立地にあり、ヘアメイクや着付け師も常駐しているため、スタジオでのシンプルな撮影と、雷門や浅草の街を背景に撮影することが可能です。人力車で浅草の街を回遊しながら撮影していくプランも人気です。
安さの理由はデータのみ納品だから?全データ納品が2回??
INAI WEDDING WASOUがハイコスパな理由は、基本サービスをセルフフォトにしていること。極力無駄を省いてアルバム付きプランなどがないこと。納品枚数で金額がアップしてしまうなどもなく、全データ納品です。”和装を諦めないでほしい”という想いを持って運営しているため、利益優先主義ではなく顧客満足度を高められるよう運営しております。
まとめ
結婚式や和装前撮りは、高額になりがちですが工夫次第では予算削減が可能です。撮影相場や安く撮影できる方法を理解することで、おふたりに合った方法でリーズナブルに撮影を楽しむことができます。
皆様の和装前撮りや後撮りが、一生の思い出となる素敵な撮影になることを心より願っております。
INAI WEDDING WASOU 東京浅草本店の